【非認知能力×オンライン英会話】7つのサービス比較&活用術

非認知能力

オンライン英会話が注目される今、英語力だけでなく「非認知能力」を伸ばす絶好の学習手段でもあることをご存じでしょうか。

コミュニケーション力やメタ認知力、自己肯定感といった「非認知能力」は、小さいころから育むほど将来の学びや成長に大きくプラスになります。
今回は、非認知能力を高めながら英語力も伸ばせる、子ども向けから大人向けまでおすすめのオンライン英会話サービスを7つご紹介。
それぞれの特徴やコース、料金、メリットを比較表付きで解説します。実際の学び方もあわせてチェックしてください。


1. 非認知能力をオンライン英会話で伸ばすメリット

「非認知能力」は学力テスト等では測れない力、例えばコミュニケーション力・自己肯定感・協調性・メタ認知などを指します。近年、こうした力が子どもの将来の学力や幸福度、社会的成功に大きく影響すると言われ、多くの教育現場でも注目されています。

  • コミュニケーション力:自分の考えをまとめ、相手に伝える過程で自然と伸びる
  • メタ認知:レッスン前後に目標設定やふりかえりをすることで育まれる
  • 自己肯定感:海外講師や先生からのポジティブなフィードバックで高まりやすい
  • 協調性:異文化や他者とやりとりする機会が増え、柔軟に対応する力が身につく

オンライン英会話は英語学習とともに、これらの非認知能力を同時に育めるのが大きな魅力。
外出不要・低コスト・継続しやすいメリットに加え、さまざまなスタイルのレッスンが選べるため、自分や子どもに合った方法で「英語+非認知能力」の両方を伸ばすことが期待できます。

関連記事: 非認知能力とは?詳しく知りたい方はこちら


2. 7つのおすすめオンライン英会話サービス比較

ここでは、非認知能力を育む上で特に注目したい7つのオンライン英会話サービスをご紹介します。

サービス名 主な特徴 料金プラン例 おすすめ度 無料体験 公式リンク
イープロ オンライン英会話 ・マンツーマン / グループレッスン選択可
・英検対策から親子レッスンまで多彩
・専属講師&オリジナル教材
月額2,500円~
初月半額キャンペーン有
★ ★ ★ ★ ☆ 3回無料トライアル 【イープロ】
ハッチリンクジュニア ・幼児~高校生専門
・親子・兄弟でアカウント共有OK
・英検対策、学校の教科書対応
プランにより変動
(例)週1回3,036円/月~
★ ★ ★ ★ ☆ 要確認 【ハッチリンクジュニア】
クラウティ ・1アカウント6名まで共有可
・ゲーム感覚レッスンが人気
・学研教材を使った充実カリキュラム
月額4,950円(税込)~
10分・25分レッスン選択可能
★ ★ ★ ★ ☆ 無料体験2回 【クラウティ】
GLOBAL CROWN ・講師全員バイリンガル
・マンツーマンで初心者も安心
・スマホ/タブレット対応
週1回プラン 月額9,800円(税込)~
レッスン回数に応じて変動
★ ★ ★ ★ ☆ 無料体験2回 【GLOBAL CROWN】
Kids&Us ・欧州発のメソッドで「母国語のように英語習得」
・1~7歳対象クラス(恵比寿/仙川で対面)
・バイリンガル講師が担任制でサポート
教室へ通学するスタイル
料金要問い合わせ
★ ★ ★ ☆ ☆ 要確認 【kids&us】
レアジョブ英会話 ・累計会員数100万人超
・毎日25分レッスンで1レッスン173円~
・ビジネス英語~日常会話まで幅広く対応
日常英会話コース:月額6,380円(税込)~
(毎日1レッスン)
★ ★ ★ ★ ★ 2回無料体験 【レアジョブ英会話】
絵本ナビえいご ・英語絵本が1,000冊以上読み放題
・ネイティブ音声と発音チェック機能
・親子で楽しめるアプリ
料金要確認(アプリ内課金)
英語多読に最適
★ ★ ★ ★ ☆ 無料トライアル有 【絵本ナビえいご】

3. 各サービスの特徴と活用ポイント

3-1. イープロ オンライン英会話

マンツーマンからグループレッスンまで幅広く対応しているため、家族や友人と一緒に学びたい方にぴったり。英検など試験対策も充実しており、コース選択の自由度が高いです。
無料トライアルレッスンが3回受講でき、初月半額キャンペーンもあるため、始めやすさ抜群。
月額2,500円からとリーズナブルなのもうれしいポイントです。

【イープロ オンライン英会話はこちら】

3-2. ハッチリンクジュニア

子ども専用のオンライン英会話スクールとして、幼児~高校生まで幅広く対応。英検対策や学校の教科書対応だけでなく、スピーチコンテスト親子短期留学などアクティビティも充実しています。
兄弟や親子でアカウント共有できる点も魅力的です。

【ハッチリンク ジュニア】

3-3. クラウティ

家族でシェアできるオンライン英会話として人気。1アカウントを最大6名まで共有できるうえ、1回10分のレッスンを選べるため、集中力が続かない低年齢の子どもでも継続しやすいです。
学研の教材を使用しており、ゲーム感覚レッスンも用意されているので、飽きずに楽しく学べます。

【クラウティ】

3-4. GLOBAL CROWN

講師が全員バイリンガルで、日本語でのフォローが可能。初めて英語を学ぶ子どもでもマンツーマンでしっかりサポートを受けられるため、安心感があります。
アプリを使ったレッスンで、子どものモチベーションを高める工夫が満載。
レッスン回数にあわせたプランを選べるので、週1~5回まで柔軟に調整できます。

【GLOBAL CROWN】

3-5. kids&us

欧州で16万人以上の子どもが学ぶメソッドを採用した英会話教室。主に恵比寿・仙川などで対面レッスンを行っており、1~7歳の幼児期に「母国語のように英語を習得する」プログラムが特徴です。
担任制・少人数制なので、きめ細かなフォローが受けられます。

【kids&us】

3-6. レアジョブ英会話

国内最大級のオンライン英会話で、累計会員数100万人超・レッスン提供回数5,000万回以上を誇ります。
初心者から上級者までカバーするカリキュラムと、6,000人の講師陣による安定したレッスンが魅力。
毎日25分レッスンでも1レッスンあたり173円~というコスパの良さが人気です。
ビジネス英語や英語面接対策も充実し、企業研修導入数3,400社以上の実績を持ちます。

【レアジョブ英会話】

3-7. 絵本ナビえいご

英語絵本を1,000冊以上読み放題で、多読学習に最適なアプリ。ネイティブの読み聞かせや発音ゲーム機能など、遊び感覚で英語に触れる仕組みが満載。
「たくさんの英語のインプットをして非認知能力を育みたい」というご家庭にぴったりです。
家族でアカウントを共有して使い、日常的に英語を楽しめます。

【絵本ナビえいご】


4. 非認知能力を育むためのオンライン英会話活用術

4-1. レッスン前後の「ふりかえり」と目標設定

非認知能力の中でも特に重要な「メタ認知」を育むには、レッスン前後の振り返りがカギ。
「今日の目標は何か?」「前回うまくいかなかった点は?」などを親子で確認し合い、次回への改善策を考えてみましょう。

4-2. 小さな成功体験の積み重ねで自己肯定感アップ

オンライン英会話では「英語が伝わった!」という瞬間が子どもの自信につながります。講師からの称賛を受けたり、思った以上にコミュニケーションができたときは、ぜひしっかりと褒めてあげてください。

4-3. 親も一緒に受講してコミュニケーション力を高める

親子参加型レッスンを用意しているサービス(イープロ、ハッチリンクジュニア、クラウティなど)なら、親自身も一緒に受けることで、子どもとの会話の幅が広がり、協調性やコミュニケーション力を育むのに最適です。

4-4. アクティビティやゲーム機能を積極的に活用

ゲームレッスンやアプリの機能を活用することで「楽しいから続けたい!」というモチベーションアップにつながります。嫌々勉強にならないよう、楽しみながら学ぶ仕組みを取り入れることがポイントです。


5. まとめ:オンライン英会話で非認知能力を伸ばそう

オンライン英会話は、英語力とともに子どものメタ認知力やコミュニケーション力、自己肯定感など幅広い非認知能力を伸ばせる優れた学習手段です。
今回ご紹介した7つのサービスはいずれも特徴的で、価格やレッスン形式、講師陣の質など、さまざまなアプローチが選べます。
「グループレッスンがいい」「マンツーマンでがっつり学びたい」「子ども向け専門が安心」「アプリで気軽に多読をしたい」など、ニーズに合わせて選んでみてください。

最後に、無料体験レッスンや初月割引などを利用してみるのがお得なスタート方法。実際にレッスンを受けてみると、講師や教材の雰囲気、システムの使い心地などがよく分かり、納得して継続することができます。
ぜひオンライン英会話を活用して、英語を楽しみながら非認知能力を高める学習体験を始めてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました